Staff・健康ブログ

2023年5月30日 火曜日

フッ素配合歯磨剤の効果を高める使い方

こんにちは(*^-^*)歯科衛生士のエリです。(*^-^*)いよいよ梅雨入りしましたね。今日はフッ素配合歯磨剤についてお話したいとおもいます。
フッ素配合歯磨剤は、ただ使えばよいというわけではありません。3つの大原則をご紹介します。
❶歯磨き剤をむし歯になりやすいところに届けること。奥歯の溝、歯と歯の間、歯と歯茎の境目などの磨きにくいところに付けて磨く。
❷推奨濃度のフッ素配合歯磨剤を使用する。フッ素配合歯磨剤のむし歯予防効果は、フッ素の濃度によって違います。フッ素濃度が高い方が虫歯予防効果が高いです。
❸歯磨き剤は、適正な使用量を用いる。歯磨き剤は、歯磨き中に唾液によって少しずつ薄まっていきます。そのため使用量が少ないと、すぐにフッ素の濃度が低下して、効果が発揮できなくなってしまいます。フッ素の有効濃度を保つために、適正量を使用しましょう。




むし歯,歯周病,入れ歯のかみ合わせ,白い歯,ホワイトニングなどの治療は「よいほの歯科診療所」まで

投稿者 よいほの歯科診療所 | 記事URL

2023年4月28日 金曜日

それって洗口液?液体ハミガキ?

こんにちは歯科衛生士のマキです。ゴールデンウィークが近づいてきましたが、まだ寒暖差もあり健康には気をつけてお過ごしください。
さて、ドラッグストアで同じ棚で同じようなボトルに入って売られている洗口液と液体ハミガキですが、歯みがき前・歯みがき後で使い方が違うと成分が十分に発揮されません。液体ハミガキは、お口を漱いでから歯ブラシを当てて歯を全体に磨くものです。洗口液は、歯に付着した歯垢を物理的に破壊し化学的に殺菌成分を浸透させ虫歯や歯周病を予防するものです。間違えないように使って、勿体ないケアにならないように!





むし歯、歯周病、入れ歯のかみ合わせ、白い歯、ホワイトニングなどの治療は「よいほの歯科診療所」まで

投稿者 よいほの歯科診療所 | 記事URL

2023年3月29日 水曜日

抜歯したあとはどう治るの?

こんにちは歯科衛生士のエミです。桜が満開になってきましたね。さて今日は抜歯した後どうやって傷が治っていくのかをお話したいと思います。

抜歯当日・・・骨からジワジワと血が染み出て溜まります。
  翌日・・・血が固まって血餅(ゼリー状)になり、むき出しの骨を守ります。
2週間後・・・穴の上が粘膜でふさがり、下からは新しい骨ができていきます。
3カ月後・・・まだ骨は軟らかいですが、増えた骨で穴がふさがります。

抜歯後に注意したいのが、舌で触ったり強いうがいや歯ブラシをすると血餅がはがれてドライソケットになってしまいます。治りが悪くなってしまうので気をつけてましょう。


むし歯,歯周病,入れ歯のかみ合わせ,白い歯,ホワイトニングなどの治療は「よいほの歯科診療所」まで

投稿者 よいほの歯科診療所 | 記事URL

2023年2月24日 金曜日

歯科医院が治療に手間と時間をかけるわけ(かぶせ物)

こんにちは歯科衛生士のエリです。今日はむし歯になって被せ物になるまでのお話したいとおもいます。
通院が複数回におよぶ歯の治療では、「いつになったら終わるの?」「また調整?」「毎回何やっているの?」などと不安に思うかたもいるかもしれません。
しかし、快適なお口で長く過ごしてもらうために、歯科医院では必要な手間と時間をかけて治療をしています。ひとりひとりお口の状態は違いますから、お口の中の状態を調べるところから始まり、
患者さんそれぞれに合わせたやり方で健康な状態を取り戻していきます。まさにそれは【超オーダーメイド治療】。ただし、被せ物治療が受けられる歯は、「根がある歯」です。
では、その工程と歯医者さんのこだわり順序をお伝えします。
①診査、診断、治療計画
②むし歯、歯の根、歯周病などの治療
③土台作りまたは歯の形態の調整
④仮歯の製作、装着(必要に応じて)
⑤被せ物の型取り、嚙み合わせの採得
⑥歯科技工士による被せ物の製作
⑦お口に装着
となる為、手間と時間がかかります。


投稿者 よいほの歯科診療所 | 記事URL

2023年1月25日 水曜日

歯周病の検査って何をする?

こんにちは(*^-^*)歯科衛生士のマキです。今年に入って初めての雪が降りました。地面が凍結をしていて怖かったです。さて、初診時に来院をして頂いた時歯周病がどのくらい進んでいるのか、歯周病組織の現状を把握するために検査を行います。プローブという細い棒を歯周ポケットの隙間に入れて深さを測定しますが、健康な歯肉の深さは1~3㎜程度です。歯周病が進んでいると4~6㎜以上で出血や痛みもあり、炎症の強さが分かります。他にレントゲン撮影をし、骨が破壊されていないか?歯の動揺度の確認もします。歯の動揺は歯周病の進行以外に嚙む力や嚙み合わせでも増加します。
治療や歯のお掃除をする前にこの検査をさせて頂きます。




むし歯,歯周病,入れ歯のかみ合わせ,白い歯,ホワイトニングなどの治療は「よいほの歯科診療所まで

投稿者 よいほの歯科診療所 | 記事URL

カレンダー

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別アーカイブ