Staff・健康ブログ

2014年7月30日 水曜日

フッ化物配合歯磨剤の効果について

こんにちは(^-^)歯科衛生士のゆりです♪
7月も後半になり気づいたらもう8月ですね!(^^)!
熱中症に気をつけて夏のイベント満喫できると良いですね(*^_^*)

今日はフッ化物配合歯磨剤のお話しをしたいと思います。
フッ化物配合の歯磨剤のフッ化物濃度については、児童・青少年の虫歯予防には少なくとも1000ppmのフッ化物配合歯磨剤が有用であると科学的根拠が示されています。しかし幼児に1000ppm以上のフッ化物配合歯磨剤を使用すれば軽度の歯牙フッ素症が発生する危険があり、リスクと便益に関する判断が必要であるそうです。
フッ化物配合歯磨剤は1000ppm以上の濃度だけが有意の効果があると確認されているので乳歯のむし歯予防のための440/500/550ppmといった低濃度フッ素配合歯磨剤の効果はあまり期待できないそうです。。
しかし1000ppm以上の高濃度フッ化配合歯磨剤を6歳未満の小児に使用する場合は歯牙フッ素症のリスクを考慮しなければならないので、この結果から幼児には1000ppm、成人には1500ppmまでという国際基準に対応しているそうです。
推奨できる歯磨剤の使用量は、豆粒大程で、使用したあとは洗口ではなく歯磨剤を吐き出すべきだそうです。
1000ppmとは通常成人のフッ化物配合歯磨剤と一緒の濃度になりますので一度ご自宅の歯磨剤の裏面に記載されているフッ化物濃度をチェックしてみてくだい♪





むし歯、歯周病、インプラント、入れ歯のかみ合わせ、白い歯、ホワイトニング等の歯科治療は、
三重県松阪市よいほの歯科診療所まで

投稿者 よいほの歯科診療所 | 記事URL

2014年7月16日 水曜日

熱中症について

こんにちは(^^)歯科衛生士のいざわなです。
最近とても暑い日が続いていますね!
今日は熱中症についてのお話です。

2013年の熱中症による救急搬送件数は7月が最も多く、次いで8月、9月だったそうです。体が暑さに慣れていないときに起こりやすいそうで、また、気温がそれほど高くなくても湿度が高いときなども起こりやすいとのことです。
熱中症を予防するには暑さを避けることと、こまめな水分補給です。外出時には日傘や帽子を用いたり、また近年開発されている吸汗・速乾素材の衣服を活用されたりするのも良いですね。夏は知らず知らずのうちに汗をかいていることが多いのでこまめな水分補給を心がけたいですね。汗には塩分(ナトリウム)も多く含まれるので、汗をたくさんかいたときには水分とともに塩分も補給することも大切です。

これからの暑い季節、熱中症対策をしっかりして夏を楽しく過ごしたいですね!(^^)





むし歯、歯周病、インプラント、入れ歯のかみ合わせ、白い歯、ホワイトニング等の歯科治療は、
三重県松阪市よいほの歯科診療所まで

投稿者 よいほの歯科診療所 | 記事URL

カレンダー

2024年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別アーカイブ