Staff・健康ブログ

2022年8月30日 火曜日

お口のエクササイズ



こんにちは(*^-^*)歯科衛生士のエリです。もうすぐ8月も終わり、朝晩が涼しくなって秋に近づいてきましたね。
今日はマスク生活が続き、お口を動かす機会が減っているという方のお口のとあごの筋肉を解きほぐすエクササイズをご紹介します。
まずはお口を上下に限界まで開けてから15秒キープ。それから、あごを前、後ろ、そして左右にゆっくり大きく動かし、それぞれ15秒キープします。
筋膜をさまざまな方向に動かして、筋膜のよじれやねじれを解消する。
あごが動かしにくい方は、手を当てて優しく押していきましょう。身体がかたい人は前屈をしにくいですが、背中を押してもらうと徐々にできるようになりますよね。
それと同じで、手で押していくと徐々にあごの可動域が広くなります。ただし、あごの痛みや、お口があけずらいのが続いている顎関節症の方、またはその疑いのある方は、
無理に動かすと筋肉や顎関節を痛めてしまいます。そうした症状のある方は、まずは歯科にご相談ください。





むし歯,歯周病,入れ歯のかみ合わせ,白い歯,ホワイトニングなどの治療は「よいほの歯科診療所」まで

投稿者 よいほの歯科診療所 | 記事URL

2022年7月25日 月曜日

虫歯になるのは、甘いものをたくさん食べているから?

こんにちは歯科衛生士のマキです。今年は梅雨明けが早く、夏が長そうですね。コロナもまた増えていますが、マスクによる熱中症にはお気を付けください。さて、甘いものを控えているはずなのに
虫歯になってしまう、どうして?と思われる方はみえませんか?それは「食べ方」に問題があるかも知れません。飲食後、お口の中では細菌の生み出す酸や飲食物の酸により歯の成分が溶け出し(脱灰)
その後、時間をかけて唾液成分を戻します(再石灰化)。溶かす力が戻す力を上回る状態が長時間続くと虫歯になってしまいます。甘いものの「量」以上に食べる「頻度や時間」が、問題になります。
ひっきりなしに甘いものがお口の中にあると、唾液が歯を修復する時間が取れないのでのど飴を絶えず舐めたり、ドリンクをチビチビ飲むのは止めましょう。スポーツドリンクなどヘルシーなイメージですが
砂糖が入っているので注意です。





むし歯,歯周病,入れ歯のかみ合わせ,白い歯,ホワイトニングなどの治療は「よいほの歯科診療所」


投稿者 よいほの歯科診療所 | 記事URL

2022年6月28日 火曜日

もしお薬を飲まれていたら、、

こんにちは歯科衛生士のエミです。あっという間に梅雨明けしてしまいました。これから熱中症には気をつけていきたいですね。
さて皆さんは歯医者に行くと持病や飲まれているお薬について聞かれることがあると思います。歯科には関係ないのではないかと思う方もみえるかと思いますが、病気やお薬によっては、歯科が知らないまま治療を進めてしまうと
生命の危険性が生じたり、治療後に痛みが続いたり、治りが悪くなったりと、患者さんが苦しい思いをされることがあります。受診の際はお薬手帳をお持ちいただくなど、ぜひお伝えください。




むし歯,歯周病,入れ歯のかみ合わせ,白い歯,ホワイトニングなどの治療は「よいほの歯科診療所」まで

投稿者 よいほの歯科診療所 | 記事URL

2022年5月31日 火曜日

歯周病が動脈硬化を悪化させる。

こんにちは(*^-^*)歯科衛生士のエリです。もうすぐ梅雨入りしますが、最近暑さが増しているので熱中症など体調に気をつけて下さいね。
さて今日は歯周病が動脈硬化を悪化させるというお話したいとおもいます。
白血球のうち、単球は血液の外に出るとマクロファージという巨大胞に変化します。
血管壁内に入り込んだ悪玉コレステロールはやがて酸化して、強い毒性をもちます。白血球はこれも貪食するのですが、その毒性により貪食後に死んでしまいます。
しかし、その死がいは消滅せず血管壁の内側に堆積し、ブヨブヨのかたまりを形成します。このかたまりは「アテローム性プラーク」と呼ばれ、歯周病菌などの住処になります。
白血球の死がいが溜まるにつれ、血管壁は厚くなり、血管は狭くなって弾力を失っていきます。動脈硬化はこのように起こるのですが、ここに歯周病により生じる「炎症性サイトカイン」が存在すると、
白血球による悪玉コレステロールの貪食→死亡のサイクルが活発化されます。つまり歯周病が動脈硬化を悪化させるのです。



むし歯,歯周病,入れ歯のかみ合わせ,白い歯,ホワイトニングなどの治療は「よいほの歯科診療所」まで


投稿者 よいほの歯科診療所 | 記事URL

2022年4月25日 月曜日

オーラルケア,舌みがきについて

こんにちは、歯科衛生士のマキです。桜もすっかり散り新緑の綺麗な季節ですね。
さて、歯みがき以外に舌みがきはされていますか?口臭予防や感染予防には舌の汚れを落とす事も大切です。歯ブラシでも良いのですが効率よく落とせる舌ブラシを舌の奥から手前へ軽くなでるように優しくスッスッと数回動かしてください。お口のなかもいつもよりスッキリすると思います。
舌の汚れはウィルス感染の温床になるといわれています。ただ、強い力ですると、粘膜を傷つけて味覚障害になったりもするので気をつけてください。




むし歯,歯周病,入れ歯のかみ合わせ,白い歯,ホワイトニングなどの治療は「よいほの歯科診療所」まで

投稿者 よいほの歯科診療所 | 記事URL

カレンダー

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

月別アーカイブ