Staff・健康ブログ
2013年2月25日 月曜日
こんなクセありませんか?
こんにちは。二回目の投稿になります^^
歯科衛生士のゆりです♪
昨日は松阪にも雪が降りとても寒い日でしたね><
はやく暖かい日になると良いですね^^
話は変わりますが、皆さん唇を閉じて何もしていない時上下の歯は触っていますか?
それとも、離れていますか?
実は食事の時以外、私たちの歯は離れているのが本来なんです。
ですから1日の接触時間をトータルしても、わずか20分以下だそうです。
ところが、仕事をしているとき、考えことをしているときなど習慣的に上下の歯を接触させている方がいるのです。
歯を接触させるクセのある方は、たとえ軽い力であっても、歯が痛みやすい、あごの骨がが減りやすい、
被せ物が壊れやすい、噛み合わせの違和感を生みやすい、顎関節症になりやすいなど様々な弊害の原因になってしまいます。
「なんとかして治そう!」と無理して意識してしまうと余計な力や緊張、疲れなどがでてしまいますので、
もしご自分にこの様なクセがあると気がついたら、まず思い出した時に歯と歯を離してリラックスしてみてください^^
昨日は松阪にも雪が降りとても寒い日でしたね><
はやく暖かい日になると良いですね^^
話は変わりますが、皆さん唇を閉じて何もしていない時上下の歯は触っていますか?
それとも、離れていますか?
実は食事の時以外、私たちの歯は離れているのが本来なんです。
ですから1日の接触時間をトータルしても、わずか20分以下だそうです。
ところが、仕事をしているとき、考えことをしているときなど習慣的に上下の歯を接触させている方がいるのです。
歯を接触させるクセのある方は、たとえ軽い力であっても、歯が痛みやすい、あごの骨がが減りやすい、
被せ物が壊れやすい、噛み合わせの違和感を生みやすい、顎関節症になりやすいなど様々な弊害の原因になってしまいます。
「なんとかして治そう!」と無理して意識してしまうと余計な力や緊張、疲れなどがでてしまいますので、
もしご自分にこの様なクセがあると気がついたら、まず思い出した時に歯と歯を離してリラックスしてみてください^^

むし歯、歯周病、インプラント、入れ歯のかみ合わせ、白い歯、ホワイトニング等の歯科治療は、
三重県松阪市よいほの歯科診療所まで
投稿者 よいほの歯科診療所 | 記事URL
2013年2月 8日 金曜日
唾液のおはなし
こんにちわ♪ たなりぃです。
まだまだ寒いですね。
今日は、唾液のおはなしをしたいと思います。
唾液には、魔法の様なたくさんの効用があります。傷口のバイ菌などを洗い流してきれいにしてくれる働きや、唾液のネバネバ成分ムチンによる傷を守る働きもあります。傷を作ると皮膚が破れ本来外に出てはいけないところがむき出しになります。ここに唾液をつけると保護してくれるのです。
唾液には初期のむし歯を治す力もあります。これは「再石灰化」といって、唾液の中のカルシウムやミネラルが溶けてむし歯になりはじめた歯を治してくれるのです。
唾液は、傷口を守るように、歯も守ってくれていたのですね。

むし歯、歯周病、インプラント、入れ歯のかみ合わせ、白い歯、ホワイトニング等の歯科治療は、
三重県松阪市よいほの歯科診療所まで
まだまだ寒いですね。
今日は、唾液のおはなしをしたいと思います。
唾液には、魔法の様なたくさんの効用があります。傷口のバイ菌などを洗い流してきれいにしてくれる働きや、唾液のネバネバ成分ムチンによる傷を守る働きもあります。傷を作ると皮膚が破れ本来外に出てはいけないところがむき出しになります。ここに唾液をつけると保護してくれるのです。
唾液には初期のむし歯を治す力もあります。これは「再石灰化」といって、唾液の中のカルシウムやミネラルが溶けてむし歯になりはじめた歯を治してくれるのです。
唾液は、傷口を守るように、歯も守ってくれていたのですね。

むし歯、歯周病、インプラント、入れ歯のかみ合わせ、白い歯、ホワイトニング等の歯科治療は、
三重県松阪市よいほの歯科診療所まで
投稿者 よいほの歯科診療所 | 記事URL
2013年1月26日 土曜日
ヨーグルトのおはなし
今日も寒い一日でしたね。みーです。
皆さん、体調は、お変わりありませんか?
今日は、ヨーグルトのおはなしをしたいと思います。
ヨーグルトに含まれる乳酸菌は、腸内環境を整え、便秘解消や美肌につながると人気です。
さらに最近は、内臓脂肪の蓄積を抑制したり、インフルエンザを予防する乳酸菌のパワーが次々と発見されています。
ヨーグルトを効果的にとるためには、ヨーグルトに欠けている食物繊維や、ビタミンC、オリゴ糖を一緒に取ると良いようです。
食品としては、バナナ、りんご、干し柿、プルーン、くるみ、きなこ、はちみつなどです。
毎日続けてヨーグルトをとることで、風邪やインフルエンザを予防しましょう。

インプラント、歯科矯正、審美歯科、ホワイトニング、むし歯、歯周病、入れ歯のかみ合わせ等の歯科治療は、三重県松阪市よいほの歯科診療所まで
皆さん、体調は、お変わりありませんか?
今日は、ヨーグルトのおはなしをしたいと思います。
ヨーグルトに含まれる乳酸菌は、腸内環境を整え、便秘解消や美肌につながると人気です。
さらに最近は、内臓脂肪の蓄積を抑制したり、インフルエンザを予防する乳酸菌のパワーが次々と発見されています。
ヨーグルトを効果的にとるためには、ヨーグルトに欠けている食物繊維や、ビタミンC、オリゴ糖を一緒に取ると良いようです。
食品としては、バナナ、りんご、干し柿、プルーン、くるみ、きなこ、はちみつなどです。
毎日続けてヨーグルトをとることで、風邪やインフルエンザを予防しましょう。

インプラント、歯科矯正、審美歯科、ホワイトニング、むし歯、歯周病、入れ歯のかみ合わせ等の歯科治療は、三重県松阪市よいほの歯科診療所まで
投稿者 よいほの歯科診療所 | 記事URL
2013年1月23日 水曜日
はじめまして
こんにちは。歯科衛生士のいざわなです。
寒い日が続いていますが、皆さんは風邪など引かれてないですか?
春が待ち遠しいですね(^^)
季節によっても変動がある血圧ですが、最近驚く記事を発見しました。
食塩をほとんど取らないアマゾンに住むヤノマモインディアンは高齢になっても
血圧は上がらず、高血圧患者が一人もいないらしいのです。(!)
普段から減塩を意識しようと思いました(^ω^)

むし歯、歯周病、入れ歯のかみ合わせ、インプラント、白い歯、ホワイトニング、歯科治療のご希望は、三重県松阪市よいほの歯科診療所まで
春が待ち遠しいですね(^^)
季節によっても変動がある血圧ですが、最近驚く記事を発見しました。
食塩をほとんど取らないアマゾンに住むヤノマモインディアンは高齢になっても
血圧は上がらず、高血圧患者が一人もいないらしいのです。(!)
普段から減塩を意識しようと思いました(^ω^)

むし歯、歯周病、入れ歯のかみ合わせ、インプラント、白い歯、ホワイトニング、歯科治療のご希望は、三重県松阪市よいほの歯科診療所まで
投稿者 よいほの歯科診療所 | 記事URL
2013年1月19日 土曜日
噛むことについて
はじめまして♪
歯科衛生士のゆりです。
寒くなってきましたので、皆さんお体のほうは大丈夫でしょうか?
手洗いうがいして風邪には気をつけましょう><
話は変わりますが、今日は「噛む」ことについてお話したいと思います。
食事の際によく噛むと、舌や歯からの刺激が神経を活性化し、食欲を抑える働きかけます。
「噛むこと」をテーマにした研究があるそうで、その研究では、
食事の前にガムを噛んだグループと噛まなかったグループに、
それぞれ好きな量のそうめんを食べてもらったところ、ガムを噛んだグループの方が
食べた量が少ないという結果が出たそうです。
満腹感が得られて唾液もよく出るようになり、ダイエットや虫歯の予防にも良いですね♪
食事の際はよく噛んで食べてみましょう♪

むし歯、歯周病、インプラント、入れ歯のかみ合わせ、白い歯、ホワイトニング等の歯科治療は、
三重県松阪市よいほの歯科診療所まで
投稿者 よいほの歯科診療所 | 記事URL