Staff・健康ブログ
2014年2月15日 土曜日
砂糖不使用でも・・・
こんにちは♪歯科衛生士のゆりです(^-^)
昨日は数年ぶりの大雪でたくさん雪が積もりましたね;;
雪だるまを見つけるとなんだか気持がほっこりします(*^_^*)
今日もまだ雪が残っているので車の運転や歩いているときは滑らないように気をつけたいですね><
昨日はバレンタインでチョコレートやお菓子を頂いた方もいらっしゃいますよね♪
今日は栄養表示をみるときの注意点についてお話ししたいと思います。
「砂糖不使用」と書かれていても砂糖、すなわちショ糖を含まないわけではありません。
砂糖(ショ糖)を添加していないことを意味するのであって、原材料にもともと含まれていることもあるそうです。
「砂糖不使用」と書く場合には、「ショ糖」の量が記載されているはずですから確認してみてください^^
「砂糖不使用」をウリにしているチョコレートがありますが、砂糖を使っていなくてもチョコレートは脂肪分が多いので熱量あまり低くないそうです。一般的なアーモンドチョコレートが100gあたり580~590キロカロリーに対して、砂糖不使用のチョコレートは540キロカロリーだそうです。
砂糖不使用のものでもカロリーはあまり変わらないものもあるそうなので、食べる時には気をつけたいですね><

むし歯、歯周病、インプラント、入れ歯のかみ合わせ、白い歯、ホワイトニング等の歯科治療は、
三重県松阪市よいほの歯科診療所まで
昨日は数年ぶりの大雪でたくさん雪が積もりましたね;;
雪だるまを見つけるとなんだか気持がほっこりします(*^_^*)
今日もまだ雪が残っているので車の運転や歩いているときは滑らないように気をつけたいですね><
昨日はバレンタインでチョコレートやお菓子を頂いた方もいらっしゃいますよね♪
今日は栄養表示をみるときの注意点についてお話ししたいと思います。
「砂糖不使用」と書かれていても砂糖、すなわちショ糖を含まないわけではありません。
砂糖(ショ糖)を添加していないことを意味するのであって、原材料にもともと含まれていることもあるそうです。
「砂糖不使用」と書く場合には、「ショ糖」の量が記載されているはずですから確認してみてください^^
「砂糖不使用」をウリにしているチョコレートがありますが、砂糖を使っていなくてもチョコレートは脂肪分が多いので熱量あまり低くないそうです。一般的なアーモンドチョコレートが100gあたり580~590キロカロリーに対して、砂糖不使用のチョコレートは540キロカロリーだそうです。
砂糖不使用のものでもカロリーはあまり変わらないものもあるそうなので、食べる時には気をつけたいですね><

むし歯、歯周病、インプラント、入れ歯のかみ合わせ、白い歯、ホワイトニング等の歯科治療は、
三重県松阪市よいほの歯科診療所まで
投稿者 よいほの歯科診療所 | 記事URL
2014年1月24日 金曜日
食事の際の姿勢について
こんにちは☆歯科衛生士のいざわなです。
最近ノロウイルスが流行っているとのことですが、皆様体調崩したりされていないでしょうか?(><)
私も手洗い、うがいをしっかり心掛けたいと思います!
今日は食事の際の姿勢についてお話ししたいと思います。
頬や舌の筋肉がよく動くようにするには、「正しい姿勢」で食事をすることが大切です。
猫背で食事をすると、下あごが前にずれて前噛みになってしまいます。奥歯に食べ物を乗せ、頬と舌の筋肉を使ってしっかりと噛むことができなくなってしまうのです。
正しい姿勢で、唇を閉じ、奥歯でモグモグとよく噛み、少しあごを引いて「ゴックン」と飲むと唇や頬、舌、喉の筋肉もしっかり連動して働いてくれます。
皆様もぜひ、お試し下さい。(●^^●)

むし歯、歯周病、インプラント、入れ歯のかみ合わせ、白い歯、ホワイトニング等の歯科治療は、
三重県松阪市よいほの歯科診療所まで
最近ノロウイルスが流行っているとのことですが、皆様体調崩したりされていないでしょうか?(><)
私も手洗い、うがいをしっかり心掛けたいと思います!
今日は食事の際の姿勢についてお話ししたいと思います。
頬や舌の筋肉がよく動くようにするには、「正しい姿勢」で食事をすることが大切です。
猫背で食事をすると、下あごが前にずれて前噛みになってしまいます。奥歯に食べ物を乗せ、頬と舌の筋肉を使ってしっかりと噛むことができなくなってしまうのです。
正しい姿勢で、唇を閉じ、奥歯でモグモグとよく噛み、少しあごを引いて「ゴックン」と飲むと唇や頬、舌、喉の筋肉もしっかり連動して働いてくれます。
皆様もぜひ、お試し下さい。(●^^●)

むし歯、歯周病、インプラント、入れ歯のかみ合わせ、白い歯、ホワイトニング等の歯科治療は、
三重県松阪市よいほの歯科診療所まで
投稿者 よいほの歯科診療所 | 記事URL
2014年1月17日 金曜日
お薬と歯科治療
明けましておめでとうございます♪
歯科衛生士のゆりです(^-^)
初詣は伊勢神宮までお参りに行かせて頂きました!
気持も引き締まって新しい一年頑張っていけそうです☆彡
今日は持病のお薬と歯科治療のお話をしたいと思います。
持病の治療に欠かせない大切なお薬が、歯科治療に影響することがあります。
お口と体の病気はつながっていて、持病の治療の影響もお口に受けているのです。
安全な治療をご提供する為に歯科治療を受ける際には、他科で処方されているお薬を教えていただきたいのです^^
お薬によっては歯を抜いたときに血が止まりにくくなったり、細菌感染を起こしやすいなどの副作用の出るものがあります。
来院された時にはおくすり手帳か薬の実物をお持ち頂いて、他科で受診中の治療についてぜひ教えて下さい。

むし歯、歯周病、インプラント、入れ歯のかみ合わせ、白い歯、ホワイトニング等の歯科治療は、
三重県松阪市よいほの歯科診療所まで
歯科衛生士のゆりです(^-^)
初詣は伊勢神宮までお参りに行かせて頂きました!
気持も引き締まって新しい一年頑張っていけそうです☆彡
今日は持病のお薬と歯科治療のお話をしたいと思います。
持病の治療に欠かせない大切なお薬が、歯科治療に影響することがあります。
お口と体の病気はつながっていて、持病の治療の影響もお口に受けているのです。
安全な治療をご提供する為に歯科治療を受ける際には、他科で処方されているお薬を教えていただきたいのです^^
お薬によっては歯を抜いたときに血が止まりにくくなったり、細菌感染を起こしやすいなどの副作用の出るものがあります。
来院された時にはおくすり手帳か薬の実物をお持ち頂いて、他科で受診中の治療についてぜひ教えて下さい。

むし歯、歯周病、インプラント、入れ歯のかみ合わせ、白い歯、ホワイトニング等の歯科治療は、
三重県松阪市よいほの歯科診療所まで
投稿者 よいほの歯科診療所 | 記事URL
2013年12月21日 土曜日
肝臓の働きについて
こんにちは。いざわなです(^^)
もう今年も12月下旬になり、2013年もあと10日程になってきましたね!
年々、1年過ぎるのが早く感じる気がします・・・(^▽^)
この時期は忘年会や新年会など、たくさんイベントがあるかと思います。
肝心要という言葉の通り、肝臓は大変重要な臓器です。
肝臓は糖質、たんぱく質、脂質の代謝や、アルコール・薬物・アンモニアなど体に有害な物質を分解、処理して無毒化したり、また胆汁の合成など非常に重要な働きをしてくれています。
「沈黙の臓器」といわれている肝臓ですが、それは予備能力が大きく、多少の障害では症状が現れないからだそうです。
自覚症状が現れた時には、かなり進行していますので、定期的に検査を受けることが大切だそうです(^^)

むし歯、歯周病、インプラント、入れ歯のかみ合わせ、白い歯、ホワイトニング等の歯科治療は、
三重県松阪市よいほの歯科診療所まで
もう今年も12月下旬になり、2013年もあと10日程になってきましたね!
年々、1年過ぎるのが早く感じる気がします・・・(^▽^)
この時期は忘年会や新年会など、たくさんイベントがあるかと思います。
肝心要という言葉の通り、肝臓は大変重要な臓器です。
肝臓は糖質、たんぱく質、脂質の代謝や、アルコール・薬物・アンモニアなど体に有害な物質を分解、処理して無毒化したり、また胆汁の合成など非常に重要な働きをしてくれています。
「沈黙の臓器」といわれている肝臓ですが、それは予備能力が大きく、多少の障害では症状が現れないからだそうです。
自覚症状が現れた時には、かなり進行していますので、定期的に検査を受けることが大切だそうです(^^)

むし歯、歯周病、インプラント、入れ歯のかみ合わせ、白い歯、ホワイトニング等の歯科治療は、
三重県松阪市よいほの歯科診療所まで
投稿者 よいほの歯科診療所 | 記事URL
2013年12月 4日 水曜日
気になるニュース
こんにちは♪
歯科衛生士のゆりです(^-^)
もう12月に入ってとても寒くなってきましたね(;O;)
年末も近づいてきて大忙しですが、風邪やインフルエンザには気をつけたいですね><
今日は気になるニュースについてお話ししたいと思います^^
病気や早産で母乳が出ない母親に代わり、別の女性の母乳を提供する日本初の「母乳バンク」が、昭和大学小児科に誕生したそうです。
早産で小さく生まれてきた赤ちゃんは体の働きがまだ未熟で、腸に穴があく壊死性腸炎や未熟児網膜症、慢性的な肺の病気のリスクが上がり、粉ミルクでは、これらのリスクを下げる効果は期待できないが、母乳にはリスクを下げる成分が含まれており、出産から2~3日以内に飲ませることが有効なんだそうです。
5年以内にNPO法人化し、普及することを目指しているそうで、これからどの病院でも母乳バンクを受けれるようになると良いですね^^

むし歯、歯周病、インプラント、入れ歯のかみ合わせ、白い歯、ホワイトニング等の歯科治療は、
三重県松阪市よいほの歯科診療所まで
歯科衛生士のゆりです(^-^)
もう12月に入ってとても寒くなってきましたね(;O;)
年末も近づいてきて大忙しですが、風邪やインフルエンザには気をつけたいですね><
今日は気になるニュースについてお話ししたいと思います^^
病気や早産で母乳が出ない母親に代わり、別の女性の母乳を提供する日本初の「母乳バンク」が、昭和大学小児科に誕生したそうです。
早産で小さく生まれてきた赤ちゃんは体の働きがまだ未熟で、腸に穴があく壊死性腸炎や未熟児網膜症、慢性的な肺の病気のリスクが上がり、粉ミルクでは、これらのリスクを下げる効果は期待できないが、母乳にはリスクを下げる成分が含まれており、出産から2~3日以内に飲ませることが有効なんだそうです。
5年以内にNPO法人化し、普及することを目指しているそうで、これからどの病院でも母乳バンクを受けれるようになると良いですね^^

むし歯、歯周病、インプラント、入れ歯のかみ合わせ、白い歯、ホワイトニング等の歯科治療は、
三重県松阪市よいほの歯科診療所まで
投稿者 よいほの歯科診療所 | 記事URL